C言語 プログラミング

C言語 変数の宣言(int型)、初期化、計算【C言語入門#2】

 

みやちゃ

 

皆さんこんにちは、みやちゃです!

物理とプログラミングについて解説しています!

こちらの記事で、Railsのアプリケーション開発からRspecのテスト、herokuにデプロイまで解説しています!

C言語入門の第二弾です!

今回は
  • 変数の宣言、初期化について解説します!
この記事を読むと

C言語で変数の宣言、初期化について理解する事ができます!

目次

変数、宣言、初期化

変数の宣言

変数は数字や文字列といった値を記憶する事ができます。

# include <stdio.h>

int main(){
  int miyacha = 1997;
  printf("もののけ姫は、%d年発表の作品です。", miyacha);
  return 0;
}

上のコードの4行目で、変数を宣言しています。

変数に値を格納する事で、その後のプログラムで、その変数を呼び出す事で、値を出力したり、用いたりする事ができます。

また、この変数に格納している値はプログラムの途中で変更することもできます。

初期化

変数は宣言するときに初期化する事ができます。

# include <stdio.h>

int main(){
  int miyacha = 1997;
  printf("もののけ姫は、%d年発表の作品です。", miyacha);
  return 0;
}

上のコードの4行目では、値を1997に初期化しています。

実践

それでは、簡単なコードを書いて、プログラムを実行してみましょう。

Repl.it

こちらの記事ではReplitを用いてプログラムを書き、実行していきます。

「Replitとは何か」、「Replitの使い方」について知りたい方はこちらの記事(Repl.itの使い方)で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

まずは、https://replit.comにアクセスして、コードを書く準備をしてください。

ファイルの作成

新しく「variable.c」というファイルを作成します。

左上の「+」マークのところからファイルを作成します。

「variable.c」と入力して作成します。

中身のコードは、以下のようにします。

# include <stdio.h>

int main(){
  int miyacha = 1997;
  printf("もののけ姫は、%d年発表の作品です。\n", miyacha);
  return 0;
}

コードの内容としては、「もののけ姫は、1997年発表の作品です。」という文字列を出力(印刷)するだけの簡単な内容です。

プログラムの実行

プログラムを実行してみましょう。

右側のシェル画面にコマンドを入力して実行しましょう。

以下のコマンドを実行してください。

~/c-practice$ cc variable.c 
~/c-practice$ ./a.out
#実行結果
もののけ姫は、1997年発表の作品です。

うまくプログラムが実行されたようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、C言語の変数の宣言、初期化について解説しました!

 

みやちゃ

 

ここまでご覧いただきありがとうございます!

こちら のUdemyの動画教材は、8時間で、

  • Dockerで仮想環境構築
  • Railsの基礎を解説しながら、アプリケーション開発
  • RSpecでテストを記述

まで解説しています。

Udemyの教材へ

Railsエンジニアとして働くために必要な、DockerとRSpecを同時に解説してくれています。

DockerとRSpecを使って作ったポートフォリオはかなり評価が高くなります。

ぜひ動画を見てみてはいかがでしょうか?

Udemyの教材へ

受講生は、5000人以上!です。

さらに、Udemyは、30日間の返金保証付きなので、いつでも返金できます。

たったの8時間でDocker、Rails、Rspecを学ぶ即戦力Railsエンジニア養成講座

© 2024 とあるエンジニアの備忘録ブログ Powered by AFFINGER5