Ruby on Rails プログラミング

【Rails6】5分でjQueryを導入! 動作確認まで徹底

 

みやちゃ

 

どうもこんにちは!みやちゃです!

物理とプログラミングを学ぶ大学生です!

Railsで1からサービスを作ってブログにほぼ毎日投稿してます!

このサイトは、「超入門」をテーマにしています!

初心者に向けて、他では解説しないような部分も

わかりやすく解説することを意識しています!

今回は

Rails 6でjQueryを導入する

導入方法だけでなく、実際にコードを書いてみて、jQueryを動かしてみましょう!

以下のような流れで進めていきます!

流れ

1、jQueryとは?

2、jQueryの導入

3、jQueryが動作しているか確認

目次

jQueryとは

jQueryとは、Javascriptのライブラリです。

jQueryでは、Javascriptで書くコードをより簡単に、少ない量で書くことができます。

Javascriptで十数行のコードを、jQueryでは、1~2行で書けてしまったりします。

フロントエンド(デザイン)を書くのにかなり便利ですね!

jQuery導入

Railsのバージョンが5以下と6より後では、導入の仕方が異なります。

今回は、Rails6のバージョンの導入の仕方を解説して行きます。

まずターミナルを開きます。

ibs_diary miyacha$

まず、jQueryを導入したいアプリケーションに移動しましょう。

私は、「ibs_diary」というアプリケーションにjQueryを導入します。

yarnコマンドで、jQueryを追加します。

次のコマンド「yarn add jquery」を実行してください。

ibs_diary miyacha$ yarn add jquery
yarn add v1.22.5
[1/4] 🔍  Resolving packages...
...
なんか色々「success」とか書いてあって、色々実行してる





✨  Done in 7.29s.
mbp:ibs_diary miyacha$ 

こんな感じになりました。うまくできたみたいです!

次に「config/webpack/environment.js」を開きます。

開くと以下のようにコードが書かれてますね。

const { environment } = require('@rails/webpacker')

module.exports = environment

上のファイルに、以下のように、コードを追加します。

const { environment } = require('@rails/webpacker')
//ここから
const webpack = require('webpack')
environment.plugins.prepend('Provide',
  new webpack.ProvidePlugin({
    $: 'jquery/src/jquery',
    jQuery: 'jquery/src/jquery'
  })
)
//ここまで
module.exports = environment

次に、「app/javascript/packs/application.js」を開きます。

開くと、以下のようにコードが書かれていますね。

require("@rails/ujs").start()
require("turbolinks").start()
require("@rails/activestorage").start()
require("channels")

上のファイルに、以下のように、コードを追加します。

require("@rails/ujs").start()
require("turbolinks").start()
require("@rails/activestorage").start()
require("channels")
//以下の一文を追加
require("jquery")

追記できましたでしょうか?

じゃあこれで終わりです!

一瞬でしたね。

無事jQueryが導入されたはずです。

では、確認してみましょう!

動作確認

上では、jQueryの導入をしました。

次に、簡単なコードを書いて、ちゃんとjQueryが動作するかを確認しましょう!

今回は、簡単に、色を変えてみます。

まず、コードを書くファイルを作成します。

「app/javascript」フォルダに、「test.js」ファイルを作成しましょう。

「test.js」にコードを書いて行きますが、その前に、任意のviewファイルに、以下のようにコードを書きます。

私は、「application.html.erb」に書いてみます。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>IbsDiary</title>
    <%= csrf_meta_tags %>
    <%= csp_meta_tag %>

    <%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track': 'reload' %>
    <%= javascript_pack_tag 'application', 'data-turbolinks-track': 'reload' %>
  </head>

  <body>
    <%= yield %>
    <p id="test">jQueryでーーーーーす</p>
    <p class="hoge">色を変えまーーーーーーーす</p>
  </body>
</html>

上のように、2文を追加しました。

この「jQueryでーーーーーす」と「色を変えまーーーーーーーす」という文字の色を変えて行きましょう。

今は、以下のように、黒い文字ですね。

では、「app/javascript/test.js」を開き、以下のようにコードを書きましょう。

$(function(){
  $("#test").css("color","red")
  $(".hoge").css("color","#00ff7f")
});

「#test」は、idが「test」のコードを指定しています。

「css("color", "red")」で、「色を赤にする」としています。

また、

「.hoge」は、classが「hoge」のコードを指定しています。

「css("color", "#00ff7f")」で、「色を、色コードが#00ff7fの色にする」としています。

これで、色が変わるはずですが、このままでは、動作しません。

今書いた「test.js」ファイルを読み込むためのコードを書きましょう。

「app/javascript/packs/application.js」を開き、以下の一文を追加します。

require("@rails/ujs").start()
require("turbolinks").start()
require("@rails/activestorage").start()
require("channels")
require("jquery")

//以下の一文を追加
require('test.js')

これで、「test.js」ファイルを読み込んでくれるようになります。

ブラウザを更新して確認してみましょう。

無事色が変わりましたね!

ちゃんとjQueryが導入できたみたいです!

色が変わらない?

 

昔の私

 

ちゃんと上の通りに導入したし、コードも書いたのに、

色が変わらん!!

もしかしたら、aタグやlink_toメソッドでページ遷移をしませんでしたか?

(ページ遷移した先で、文字の色を変えたい)

きっとページ遷移をすると、色は変わらないが、ページをリロードすると、色が変わり、無事jQueryが動作するという謎のエラー?が出てるのではないでしょうか。

これは、「turbolinks」とやらが働いているからだそうです。

これを無効にしてあげましょう。

<%= link_to "hoge", hoge_path, data: {"turbolinks" => false} %>

上のように、「data: {"turbolinks" => false}」を追加してあげます。

すると、link_toでページ遷移した先でも、javascriptが動作するようになります!

まとめ

 

みやちゃ

 

お疲れ様でした!

いかがでしたでしょうか!

jQueryが無事導入されましたね!

これからjQueryを使って、いろんなデザインを実装してみてください!

こちら のUdemyの動画教材は、8時間で、

  • Dockerで仮想環境構築
  • Railsの基礎を解説しながら、アプリケーション開発
  • RSpecでテストを記述

まで解説しています。

Udemyの教材へ

Railsエンジニアとして働くために必要な、DockerとRSpecを同時に解説してくれています。

DockerとRSpecを使って作ったポートフォリオはかなり評価が高くなります。

ぜひ動画を見てみてはいかがでしょうか?

Udemyの教材へ

受講生は、5000人以上!です。

さらに、Udemyは、30日間の返金保証付きなので、いつでも返金できます。

たったの8時間でDocker、Rails、Rspecを学ぶ即戦力Railsエンジニア養成講座

© 2025 とあるエンジニアの備忘録ブログ Powered by AFFINGER5