C言語 プログラミング

【C言語入門 #1】プログラムのファイル作成から実行 コンパイル

 

みやちゃ

 

皆さんこんにちは、みやちゃです!

物理とプログラミングについて解説しています!

こちらの記事で、Railsのアプリケーション開発からRspecのテスト、herokuにデプロイまで解説しています!

今回からC言語に入門していきます。

非常に難解な言語なので、丁寧に解説していくことを心がけています。

今回は
  • 簡単なプログラムの作成とプログラムの実行
この記事を読むと

C言語の簡単なプログラムを実行する事ができます!

目次

Repl.it

こちらの記事ではReplitを用いてプログラムを書き、実行していきます。

「Replitとは何か」、「Replitの使い方」について知りたい方はこちらの記事(Repl.itの使い方)で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

まずは、https://replit.comにアクセスして、コードを書く準備をしてください。

Create repl

それでは実際にRepl.itでプログラミングを書いていきましょう。

まずは、Repl.itのホーム画面にいくと、「Create」という欄があると思います。

そこの「C」をクリックして、C言語のプロジェクトを開きます。

プロジェクトの名前を記入して、「Create repl」をクリックしましょう。

今回は、「c-practice」というプロジェクト名にしています。ここは自由に決めてください。

「Create repl」をクリックすると、以下のような画面に移動します。

左側がファイルを選択する画面です。

真ん中の画面で、コードを書いていきます。

右側の黒い画面は、シェルおよびコンソールです。ここではコマンドを実行します。

もう既に、「main.c」というファイルが存在しているはずです。中には、簡単なコードが書かれています。

コンパイル

「main.c」のファイルをコンパイルしてみましょう。

コンパイルとは、プログラミングのコードを、コンピュータで実行できるような形式に変換する作業のことです。

右側のシェルで、以下のコマンドを実行してください。

~/c-practice$ cc main.c
~/c-practice$ 

コマンドを実行した後、ファイルの一覧のところを見てみてください。

新しく「a.out」というファイルが作成されているはずです。

これが実行ファイルです。

次に、この実行ファイルを実行してみましょう。

シェルで以下のコマンドを実行してください。

~/c-practice$ ./a.out

すると、「Hello World」という文字列が出力されたはずです。

実行ファイルがちゃんと実行されたようです。

このように、C言語では、ファイルにコードを書き、コンパイルすることで実行ファイルを作成し、その実行ファイルを実行することで、プログラミングを実行します。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、C言語のファイルを実行方法を解説しました!

 

みやちゃ

 

ここまでご覧いただきありがとうございます!

こちら のUdemyの動画教材は、8時間で、

  • Dockerで仮想環境構築
  • Railsの基礎を解説しながら、アプリケーション開発
  • RSpecでテストを記述

まで解説しています。

Udemyの教材へ

Railsエンジニアとして働くために必要な、DockerとRSpecを同時に解説してくれています。

DockerとRSpecを使って作ったポートフォリオはかなり評価が高くなります。

ぜひ動画を見てみてはいかがでしょうか?

Udemyの教材へ

受講生は、5000人以上!です。

さらに、Udemyは、30日間の返金保証付きなので、いつでも返金できます。

たったの8時間でDocker、Rails、Rspecを学ぶ即戦力Railsエンジニア養成講座

© 2025 とあるエンジニアの備忘録ブログ Powered by AFFINGER5